ご利用規約
revioの動画素材を利用する場合は、下記事項に同意していただく必要があります。同意していただけない場合、ご利用なれませんのでご了承ください。
なお、ご不明な点やご質問がありましたら、「お問い合せフォーム」よりご連絡ください。
ご利用条件
revioの動画素材は、誰でも自由に無料でご利用いただけます。動画を個別に購入したり、ライセンス費用をお支払いする必要はありません。
国、地方自治体、企業、個人、団体、にご利用いただけます。
商用利用可能です。なお、動画素材を商品化して販売できません。
動画素材はrevioから直接取得、または、revioの動画素材であると説明を受けて取得することとし、それ以外の手段によって取得した動画素材はご利用なれません。
動画素材を加工、合成、変形または変換してご利用いただけます。
取得について
revioの各動画ごとのページから直接正規に取得した動画素材のみ、ご利用いただけます。
正規の手段によらず取得した動画素材はご利用なれません。
商用利用と商品化について
revioの動画素材は、商用利用可能ですが商品化可能ではありません。あくまでも素材であることをご理解の上ご利用をお願いしています。
動画素材をほぼそのままの状態で販売する行為(有料素材で販売する行為も含まれる)は、クレジット表記があったとしても公開差止めや賠償請求の対象となります。
動画の権利と被写体について
動画素材の被写体、全てから許諾を得て撮影していません。動画素材であることを理解し、場合によっては被写体が特定されないように モザイク、加工、合成、変形または変換してください。
「著しくブランドを毀損した使用」
「模倣した製品などの開発(意匠権の侵害)」
「スポンサーへの配慮の問題(ユースケースの不適合)」
「資本・提携関係等の有無を誤認させる恐れのある使用」
場合によっては、権利の所有者・メーカーから指摘される可能性があります。 このようなことがないよう、一般常識の範囲(ユースケース)で利用し、商用で利用される場合はクライアントやスポンサーへの配慮等が必要になるケースがあり、それら個々のケースに合わせての利用をお願いしております。特定される部位を除去、ボカシ、トリミング、動画はイメージですと注釈をつけるなどしてご利用ください。
万が一紛争やトラブルが発生しても、当方は一切責任を負いません。
人物の動画素材について
人物の動画素材は、被写体である人物から肖像権使用の許諾を得て撮影したもの(モデルリリース)と、そうでないものがあります。
各動画ページにモデル名の表記がないものは、モデルリリースを取得していない動画素材です。
後ろ姿やシルエット、大衆などの動画が該当します。利用する際は、十分注意した上で選定し場合によってはモザイク等をいれるよう配慮してください。
二次配布のご利用方法
テンプレートなどで動画素材を第三者が利用可能な状態で配布する場合、クレジットの表記とは別に、revioのご利用規約の提示と規約の同意が必要となります。対象ページごとにアナウンスしてください。事前に「お問い合せフォーム」からご連絡ください。
禁止事項
以下の利用方法を禁止しています。運営が困難になるため絶対に行わないでください。
著作・商標権等の知的財産権、財産権、プライバシー権、パブリシティ権、又は肖像権などの権利を侵害する利用、若しくは権利を侵害するおそれのある利用
ネットワーク又はシステムなどに過度な負荷をかける行為、運営を妨害するおそれのある利用
動画素材を他のストックフォトサービスに提供する利用
公序良俗に反する利用
反社会的な利用
アダルト(R18)/風俗/性的描写/宗教/麻薬/ストライキ/デモ/反発団体/ドラッグ/ナイトサービス/出会い系サービス(婚活/マッチング/出合い系情報/インターネット異性紹介事業届出業者/その他、出会い系サービスと運営者が判断する場合)などの利用
第三者へ迷惑をかける利用
運営が不適切と判断する利用
誹謗中傷や実害を及ぼす利用
人物動画の禁止事項
モデルや所属事務所の評価が著しく低下する利用
イメージキャラクターや公式イメージとして利用
モデルによって許諾範囲が異なります。判断がつかない場合は、モデルが特定されないように使用していただくか事前にご連絡ください。
モデルの動画を使ったなりすましの利用
モデル(モデルリリース取得済み)の名前を変更して表記することはできません。SNS、勧誘、社員紹介、成功体験、購入者の声などはモデルの名前を変更しなくてもご利用なれません。なお、サンプルページやデモページ上に使用し、名前の変更が明確な場合は除きます。(必ず注釈をいれてください)
ご利用規約の変更
revioの運営は利用規約を必要な範囲で変更することができます。
変更後の利用規約は、当ウェブサイト上に掲載され、掲載日の翌日(適用開始日を特別に指定する場合はその日)から適用されるものとします。
利用者は利用規約の変更に関して、異議を唱えないものとします。
免責・賠償請求
revioは、本サービスに起因して利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する契約(本規約を含みます)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合は除きます。
本サービスに関する契約(本規約を含みます)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合であっても、本サービスの性質上、revioの故意又は重過失による場合及び利用規約で特に定める場合を除き、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
動画素材の利用が禁止事項に抵触する場合、または抵触する恐れがあるとrevioの管理者が判断する場合、利用の差止めを行う権利があります。
revioの利用者が、利用規約に反する行為を行ったこと等により、revioやその運営者に損害を与えた場合、利用者は当該損害を賠償するものとします。
禁止事項に抵触した利用が外部ニュースサイトやメディアに取り上げられたり、SNS等で拡散されていた場合、利用者が責任を持って当該記事等の削除依頼や掲載中止の依頼等の対応をするものとします。
分離可能性
利用規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、利用規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
準拠法及び管轄裁判所
・本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
・本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。